「そろそろ我が家もマイホームを!」と一戸建てや注文住宅の購入を検討するとき、床下収納をどうするか迷う方は少なくないでしょう。
そもそも床下収納には、何を収納するのでしょうか。
この記事ではキッチンの床下収納とは何か、設置するメリットや注意点についてご紹介しますので、迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
キッチンの床下収納とは
キッチンで目にすることの多い床下収納とは、床下の空間を有効利用した収納スペースです。
明治時代には暗く涼しい特徴を生かし酒やぬか漬けなどの収納に使われていましたが、現代では収納場所がないキッチン用品を収納する場所として重宝されています。
また、キッチンの床下収納には以下の3種類があります。
●フタが外れるタイプ
●扉タイプ
●スライド収納タイプ
それぞれ扉の開け閉めのしやすさ、収納できる量などが異なり、人によって使い勝手の感じ方は違うので自分に合ったタイプを選ぶと良いでしょう。
床下収納を新設する場合は、約15万~30万円の設置費用がかかり、タイプによって価格は左右します。
キッチンに床下収納を設置するメリット
床下収納を設置すると、以下のようなメリットがあります。
●収納場所が増える
●床下にあるので目立たず邪魔にならない
●床下点検口として利用できる
居住スペースを削ることなく収納場所が増やせる点が、大きなメリットと言えるでしょう。
しかし、反対にデメリットもあります。
それは、湿気が溜まりやすいため湿気対策や虫対策が必要なことや、床に段差ができることなどです。
設置する際には、メリットとデメリットを考え合わせて決める必要がありますね。
キッチンの床下収納を利用する際の注意点
収納できる量が増えるので便利なキッチンの床下収納ですが、利用する際には以下の注意点に気を付けましょう。
●湿気対策をおこなう
●ホコリ対策にフタの付いた容器を使う
●重い物はできるだけ入れない
キッチン周辺は水道管や排水管があり湿気が溜まりやすいため、湿気対策は必ずおこないましょう。
その方法としては、新聞紙を敷くことや除湿剤を置くこと、物を入れすぎないことが大切です。
また、床下収納は頻繁に開ける場所ではないので、ホコリが溜まりがちです。
ホコリよけとして、ふた付きのボックスなどを利用すると良いでしょう。
さらに、床下収納に入れた物を出すときは、上から引き上げなければなりません。
そのため重い物を入れると出すときに、腰を痛める危険があるので、十分に注意しましょう。
まとめ
キッチンの床下収納には、居住スペースを減らすことなく収納場所を増やせるメリットがあるため、自宅に設置したいと考える方は多いでしょう。
設置した場合は、湿気やホコリ対策をしっかりとおこなうことが大切です。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。