マンション売却を検討している方であれば「確定申告の流れや計算方法が分からない」と心配に思う方がいるでしょう。
確定申告をおこなうには、さまざまな必要書類を準備しなければならないため、早めにおこなう必要があります。
この記事では、マンション売却に確定申告は必要か、おこなう際の流れ、譲渡所得税の計算方法をご紹介します。
マンション売却時は利益の有無に関わらず確定申告したほうが良い
マンション売却で利益が発生した場合、売主は確定申告をしなければなりません。
税金控除の制度を利用して、納税の必要がなくなったとしても確定申告は必須です。
逆に、マンション売却で損失が発生する場合もあるでしょう。
損失が発生した場合の確定申告は任意です。
損失が発生した場合は課税対象外のため、確定申告をしなかったとしても罰則がないのです。
しかし、損失が出た際の特例を利用する場合は、確定申告が必要になります。
税額控除や還付金を受け取れる可能性があるため、利益の有無に関わらず申告したほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
マンションの修繕積立金とは?値上げされる理由や適正値をご紹介
マンション売却で確定申告する際の流れ
まず初めに、譲渡所得の計算が必要です。
納税金額を算出したら、次に必要書類を集めます。
確定申告書B・確定申告書第三表などのほかに、譲渡所得の内訳書・購入時の売買契約書なども準備する必要があります。
必要書類の作成が終わったら、税務署に提出しましょう。
窓口・郵送・e-Taxなど、さまざまな方法で提出できます。
提出には期限があるため、忘れずにおこないましょう。
▼この記事も読まれています
固定資産税のかからない土地の条件とは?相続税や活用方法についても解説!
マンション売却時にかかる譲渡所得税の計算方法
譲渡所得税を算出するためには、譲渡所得を知る必要があります。
譲渡所得の計算式は以下のとおりです。
課税譲渡所得=収入金額-取得費-譲渡費用-特別控除額
収入金額は、マンションを売却した際の価格です。
取得費は、マンション取得にかかった印紙税・仲介手数料などを含む購入代金を指します。
建物や設備などの時間経過で劣化する対象物の取得費を算出する際は、減価償却を考慮する必要があるでしょう。
譲渡費用には、売却の際にかかった印紙税・登記費用などを合計した金額が入ります。
一定の要件を満たしている場合、特別控除を利用して減税できるため、利用できるか確認してみましょう。
譲渡所得税の税率はマンション所有期間で短期譲渡所得・長期譲渡所得に分けられます。
譲渡所得税の税率は、短期譲渡所得で39.63%、長期譲渡所得で20.315%です。
譲渡所得税の計算式は以下のとおりです。
譲渡所得税=譲渡所得×税率
売却する前に、どちらの税率が適用されるか確認してみると良いでしょう。
▼この記事も読まれています
一戸建てでインターネットを契約する方法や契約までにかかる期間を解説!
まとめ
マンション売却の際、利益の有無に関わらず確定申告をしたほうが良いといわれています。
申告をするには、さまざまな必要書類を準備する必要があるため、計画的におこなう必要があります。
記事で紹介した計算方法を参考に、マンション売却による納税額を計算してみましょう。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。