空き家を相続する際に頭を悩ますのが、家財道具の処分方法ではないでしょうか。
処分方法はおもに「自分で処分する」「業者に依頼する」の2つに分けられます。
今回はそれぞれの処分方法と、不用品処分にかかる費用についてご紹介します。
空き家の家財道具を自分で処分する方法
自分で処分する場合、まずはお住まいの自治体の粗大ごみ回収について確認することをおすすめします。
粗大ごみは手数料シールを購入し、不要な家財道具に貼付して指定の場所に出せば回収されます。
ただしエアコン・冷蔵庫・テレビ・洗濯機の4つは、家電リサイクル法により粗大ごみ回収では処分できないので注意しましょう。
これらの家電は、購入した家電量販店でリサイクル料金を支払い引き取ってもらえます。
購入店が不明な場合は、同じくリサイクル料金を支払い指定引取所に持ち込むことで処分可能です。
また家財道具がきれいな状態であれば、フリーマーケットやアプリを利用するという手もあります。
出品や発送の手間はかかりますが、高値で買取される可能性もあります。
空き家の家財道具を業者に依頼して処分する方法
不要な家財道具が多い、あるいは自分で処分することが難しい場合は業者に依頼しましょう。
業者にも種類があり、家財道具以外のごみの処分もしなければならない場合は不用品回収業者がおすすめです。
不用品の運搬から処分までを担ってくれるうえ、不用品の買取りもおこなってくれます。
不要な家財道具が数点、あるいは小物などがメインの場合はリサイクル業者をおすすめします。
不用品回収業者と同じく買取りもおこないますが、処分は有料になるので注意が必要です。
もし遺品としての家財道具が多い、残したいものが多い場合は遺品整理業者への依頼をおすすめします。
必要な家財道具の仕分けや整理をおこない、不要品は処分をしてくれます。
空き家の不用品処分にかかる費用の目安
自分で処分する場合は処分費用、業者に依頼する場合は処分費用に加えて依頼費用がかかります。
粗大ごみは前述したとおり手数料シールを購入する必要があり、自治体により異なりますが1点につき200~1,000円が目安です。
またリサイクル料金も、家電の種類により異なりますが1,500~4,000円が目安です。
そして業者に依頼する場合の依頼費用は、不用品の量で変わります。
間取りの目安として2LDKであれば12~20㎥、3LDKは28㎥~が不用品の量の目安とされます。
処分費用の相場は1㎥で約1万円なので、おおよその費用が計算可能です。
まとめ
家財道具の処分は自分でおこなうことにより、費用を抑えることができます。
しかし不用品の量が多い場合は、業者に依頼することも視野に入れておくと良いでしょう。
業者によって作業内容が異なるため、依頼する場合は状況に合わせて選ぶことをおすすめします。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。