マイホームの購入を検討している方で、親子での同居を考えている場合には住宅ローンの名義について悩んでしまうこともあるでしょう。
親と子どちらの名義で住宅ローンを組めばいいのかと考え、メリットがある方法を選びたいと思うものです。
そこで今回は、親子リレー住宅ローンについて仕組みやメリット、注意点などをご紹介します。
親子リレー住宅ローンの仕組みとは?
親子リレー住宅ローンとは、親と子など「親族で同居をする住居」の住宅ローンを組み、将来的に「親から子へ」と引き渡す仕組みの制度です。
それでは、親子リレー住宅ローンに申し込むための条件についてご説明します。
同居の条件
基本的には、親と子が同居をする必要があります。
ただし、フラット35の親子リレーでは、「後継者が同居をする必要がある」という条件がありません。
収入の条件
親と子がともに安定した収入を得ていることが条件となります。
団体信用生命保険の条件
原則的に親または子が「団体信用生命保険」に加入する必要があり、金融機関によって両者ともに加入を求められるケースもありますが、フラット35の親子リレーローンでは任意となっています。
親子リレー住宅ローンのメリットとは?
親子リレー住宅ローンを利用すると、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
返済期間に余裕がある
親子二世代でローンを返済するので、返済期間を長めに設定して毎月の返済額を抑えることができます。
ただし、期間が長くなるほどに利息が多く発生するので注意しましょう。
借り入れ可能額が多くなる
親と子の年収を合算した額が、返済能力の判断基準になっていますので、単独で住宅ローンを組むよりも借り入れ可能額が多くなります。
親が高齢でも住宅ローンが組める
高齢であってもローンを活用できるというメリットがあります。
親子リレー住宅ローンの注意点とは?
これから親子リレー住宅ローンを組む際の注意点をご紹介しますので、検討の参考にしてみてください。
新しい住宅ローンを組むのが難しくなる
親と子の両方に返済の責任がありますので、返済期間中にもし子が新しい住居を購入したくなっても、完済するまでは新しいローンを組むのが難しくなります。
先のことを考えるのは難しいですが、契約をする際には今後のことをある程度予想しておくのが良いでしょう。
贈与税と相続税がかかる
もしすべてを子の名義にしておくと、親が亡くなった際に「贈与税」がかかってしまいます。
また、住居を共同保有している場合には、親が亡くなった際に「相続税」がかかります。
まとめ
親と子が一緒に暮らすというのは、どちらにも嬉しいことであり素敵な生活のはじまりです。
ですから、親子リレー住宅ローンを利用するのであれば、親と子がどちらも納得でき満足のいく契約ができるように、しっかりと準備をしておきましょう。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓