杉並区の株式会社五嶋不動産 > 株式会社五嶋不動産のスタッフブログ記事一覧 > 庭付き一戸建てに住むメリットとは?デメリットや活用方法も解説

庭付き一戸建てに住むメリットとは?デメリットや活用方法も解説

≪ 前へ|不動産における「リバースモーゲージ」とは?メリットとデメリットを解説   記事一覧   ペットを飼っていた物件の不動産売却は不利!?売却するための対策をご紹介!|次へ ≫

庭付き一戸建てに住むメリットとは?デメリットや活用方法も解説

庭付き一戸建てに住むメリットとは?デメリットや活用方法も解説

マイホームの購入を検討されている方のなかには、庭のある一戸建て住宅を希望する方も多いのではないでしょうか。
しかし、一戸建ての庭にはどのような特徴があるか把握しておかなければ、庭を十分に活用できないかもしれません。
そこで今回は、庭付き一戸建てに住むメリット・デメリットと、庭の活用方法について解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

庭付き一戸建てに住むメリット

庭付き一戸建てに住む最大のメリットは、のびのびとガーデニングを楽しめることです。
今までベランダでプランターや鉢植えを使ってコンパクトな栽培を楽しんでいた方は、広いスペースを使って本格的なガーデニングに挑戦できます。
壁面やアプローチも利用して、おしゃれな庭を演出してみても良いでしょう。
また、子どものいるファミリー世帯の場合、自宅の庭が安全な子どもの遊び場となるのもメリットです。
室内から子どもの様子がわかるため、安心して遊ばせられます。
さらに、庭があると日当たりや風通しが良くなる点もメリットのひとつです。
隣り合う住宅との間にスペースができるので、物音や人の気配も感じにくく、ストレスのない生活を送れます。

庭付き一戸建てに住むデメリット

庭付き一戸建てでは、放置すると育ってしまう雑草などのメンテナンスに手間がかかる点がデメリットです。
植えてある樹木によっては、落ち葉が散乱することもあり、掃除が欠かせません。
また、草が生い茂った庭や水場のある庭は、害虫が発生しやすいのもデメリットです。
敷地の外にまで雑草や害虫が及んでしまうと、近隣トラブルが発生するリスクもあるため、定期的にお手入れしてください。
そのほかにも、庭の位置によっては人の視線が気になる点もデメリットとなります。
視線がストレスになる場合には、視線をさえぎるための目隠しフェンスの設置を検討しましょう。

一戸建てで庭を活用する方法

ガーデニングを楽しむ以外にも、庭を活用する方法はあります。
子どものいるファミリーは、本格的な遊具を設置して公園がわりにするのがおすすめです。
一年をとおして遊べるブランコや砂場はもちろん、夏場にはビニールプールを設置するのも良いでしょう。
また、庭がリビングに面している場合には、ウッドデッキを設置してアウトドアリビングを作るのもおすすめです。
こまめに雑草を除去しなくてはならないガーデニングと違い、お手入れも楽で、洗濯物干しスペースや食事スペースとしても活用できます。

まとめ

庭付き一戸建てには、ガーデニングを楽しめる点や子どもの遊び場になる点などのメリットがあります。
ただし、雑草などのお手入れに手間がかかる点や虫対策が必要な点には注意が必要です。
子どもの遊具を設置したりアウトドアリビングを作ったりして、家族全員で楽しめる庭の活用方法も考えてみてください。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|不動産における「リバースモーゲージ」とは?メリットとデメリットを解説   記事一覧   ペットを飼っていた物件の不動産売却は不利!?売却するための対策をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • LINEでお問い合わせ
  • 掲載物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社五嶋不動産
    • 〒166-0004
    • 東京都杉並区阿佐谷南3丁目41-13
    • TEL/0362769906
    • FAX/0362769907
    • 東京都知事 (2) 第104621号
  • 更新物件情報

  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る