不動産売却を検討している方なら「査定書」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
ですが「査定書の見方や見るポイントについてよくわからない」という方もいらっしゃるのではと思います。
そこで今回は、査定書の見方や見るべきポイントについてご紹介していきます。
不動産売却における査定書とは?
査定書には不動産仲介会社が作成したものと、不動産鑑定事務所が作成したものの2種類があります。
不動産仲介会社が作成した査定書は、不動産仲介会社が独自の評価基準により作成した査定書です。
一般的に査定書と言えば、こちらを指すことが多いです。
基本的に無料で査定され、結果が出るまでに1週間ほど時間を要します。
一方、不動産鑑定事務所が作成した査定書は、不動産鑑定士が公的な基準により作成した査定書です。
こちらの査定書は世間での信憑性が高く、裁判や財産分与などにも利用できます。
査定料は20万~30万円ほどで、結果が出るまでに1週間以上かかります。
不動産売却における査定書の見方とは?
査定書は物件情報、査定価格、諸費用の項目に分かれています。
物件情報の項目に記載されているのは、住所や地積、周囲の地理情報などです。
査定価格の項目には、物件の査定額が〇万円~〇万円と書かれています。
また、周囲の状況や交通の利便さ、日照条件など、この査定価格となった根拠も記されています。
たとえば、周囲の状況や交通の利便さ、日照条件などです。
この項目に、査定額から諸費用を引いた手取り額も記されています。
不動産売却の査定書で重点的に見るべきポイントとは?
査定書で必ず見るポイントは、査定の根拠や査定書の見やすさ、成約時期です。
査定の根拠は査定書でもっとも重要な項目です。
査定は物件の環境や地価公示、不動産マーケットの需要など総合的に判断されておこなわれます。
査定書の根拠には不動産関連の専門用語が少なからず記されているので、一般の方には難しく感じるかもしれません。
しかし、査定額が妥当かどうかの判断材料になるので、必ず内容を把握するようにしましょう。
査定書の見やすさは担当会社の人気に直結します。
見やすいデザインは万人受けしやすいからです。
人気の会社は信用度も高いため、査定書を受け取ったら見やすいかどうか確認するようにしましょう。
また、成約時期が記されているかも重要です。
通常、成約時期は査定から3か月以内となっています。
実際、どの成約時期を想定しているかよく相談することが大切です。
まとめ
査定書には、不動産仲介会社もしくは不動産鑑定士による2種類があります。
査定書には、物件情報・査定額・諸費用が記されています。
査定書は査定の根拠、デザイン、成約時期をとくに詳しく見るようにしましょう。
不動産売却の際には、査定書を必ず自分の目で確かめることが大切です。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。