不動産を購入する際に契約する住宅ローン。
借入先やプランなどさまざまな商品があり、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回はローンの種類や選び方のポイント、金利プランなどをご紹介します。
不動産購入における住宅ローンの種類
不動産を購入するときに契約する住宅ローンには、大きく分けて民間融資・公的融資・協調融資の3つがあります。
住宅ローンの種類①『民間融資』
銀行や住宅ローン専門会社、信用金庫、生命保険会社などが取り扱う住宅ローンのこと。
ネット上の手続きで手数料などの費用を抑えたものや、金利の優遇を受けられるなど、会社によってさまざまなサービスがあります。
住宅ローンの種類②『公的融資』
国が運営する独立行政法人や自治体などの公的機関が行う融資のこと。
「財形融資」は勤務先で財形貯蓄を1年以上おこない、購入時に残高が50万以上ある場合に借りられます。
都道府県や市町村が独自に行っている「自治体融資」は、地域によって制度が違うので、事前に確認しておきましょう。
住宅ローンの種類③『協調融資』
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携した住宅ローン「フラット35」は、借入時に決められた金利が変わらないのが特徴です。
一定の基準を満たした不動産を購入する際に利用できます。
不動産購入時のローンを選ぶポイントとは?
不動産購入時のローン選びのポイントは、しっかりと情報収集をすること。
不動産購入時は、不動産の価格だけでなく手続きにかかる諸費用や、金利などさまざまな出費があります。
購入するときは、将来の収入や支出をきちんとシミュレーションして、自分に合ったものを見つけることがポイントです。
また、不動産の住宅ローンは返済額が大きく、期間も何十年と長期間になるので、信頼できる金融機関を選びましょう。
普段から利用する銀行や住宅ローンの専門会社など、どんなローンが利用できるかを確認し、ポイントを押さえて選びましょう。
不動産購入時の住宅ローンの金利タイプ
不動産購入時に契約する住宅ローンには、大きく分けて3つの金利タイプがあります。
「変動金利型」は、一定期間ごとに金利が変化する住宅ローンのことで、一般的に半年周期で金利の見直しが行われ、変動に伴い返済額が変わる仕組みです。
ほかのタイプと比べて、金利が低く設定されているケースが多く、人気があります。
「全期間固定金利型」は、契約したときの金利が返済完了までずっと変わらないプランです。
毎月の返済額が一律で、返済計画が立てやすいという特徴があります。
「固定期間選択型」は、変動金利型と同じく変動に伴い返済額が変わるものです。
ただし、返済額が一律にできる期間があり5年、10年と選べます。
その設定した期間が終了すると返済中の金利が変動する仕組みです。