儀式、というと古めかしく感じてしまう方もいるのではないでしょうか。
しかし、地鎮祭や上棟式、竣工式などの住宅建築の儀式は現在でもおこなわれています。
住宅の建築は、人生のなかでも一大イベントなので、「せっかくだから、やってみようかな」よ考えている方もいらっしゃるでしょう。
今回は、儀式の目的や費用など、事前に知っておきたいポイントをご紹介します。
住宅建築の儀式①地鎮祭とは?
地鎮祭とは、住宅の建築を始める前に、土地の神様へ安全の安全と家の繁栄を願うことを目的とした儀式です。
近くの神社の神主に依頼をし、儀式を執りおこないます。
費用としては、神主への謝礼で2~3万円、お供え物や近隣住民への粗品代などで、一般的に総額5万円程度必要になります。
棟梁や現場監督へのご祝儀は、上棟式をおこなう場合、その際に支払いをするため地鎮祭では必要はありません。
当日の服装ですが、男性はスーツやジャケット、女性はスーツやワンピースなど、あまりカジュアル過ぎない服装を心がけましょう。
住宅建築の儀式②上棟式とは?
上棟式とは、棟木を取り付け、住宅の骨組みが完成した段階でおこなう儀式です。
儀式の目的は、工事が順調に進んでいることに感謝をし、完成への祈願を込めることです。
地鎮祭とは異なり、上棟式は神主を呼ばず現場の職人とおこない、ご祝儀の金額は一般的に棟梁へ1~3万円、職人へ数千~1万円程度といわれています。
そのほかの費用としてはお供え物や引き出物などがあり、相場は儀式の規模や参加人数によって異なります。
地域や風習によっても異なるので、事前に確認するようにしましょう。
住宅建築の儀式③竣工式とは?
竣工式とは、住宅の完成と今後の繫栄を願うことを目的とした儀式です。
神主を呼び、今から生活をしていく家を清めたり、家族や親戚だけで儀式をしたり、工事関係者を呼び感謝の気持ちを伝えたりと、儀式の内容はさまざまです。
費用としては省略せずに儀式をおこなった場合、神主へ3万円程度、ご祝儀、引き出物費、宴会費が必要で、総額10万円程度といわれています。
しかし、どの儀式も一般の住宅では必ずしも必要ではなく、とくに竣工式をおこなうケースは少数になっています。
まとめ
今回は、住宅を建築したときにおこなう儀式についてご紹介しました。
地鎮祭や上棟式、竣工式などの儀式は必ずしも必要なものではありません。
ですが、住宅の建築は人生のなかでも大きなイベントのひとつです。
思い残すことがないよう、しっかりと調べて臨むことが大事でしょう。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。