不動産売却時には、いくらで売れるのかを調べるために不動産会社へ査定を依頼する場合がほとんどです。
このとき、不動産会社によって査定額が異なるのはなぜなのでしょうか。
今回は、一括査定サイトを利用する際の注意点や、高額査定をしてくる不動産会社の意図も含めて解説します。
不動産会社によって査定額が異なる理由
不動産の査定を複数の不動産会社に依頼した場合、不動産会社によって査定額がバラバラなことに気づくはずです。
これには、比較物件の選び方に違いがあることが関係しています。
査定時には近隣の類似物件がいくらで取り引きされたかを参考にするため、どの事例を選ぶかによって査定額にも差が出るのです。
また、不動産会社の都合によって査定額が左右されることも珍しくありません。
売却を任せてもらえるよう高い査定額を提示するのは、不動産会社の戦略でもあるのです。
不動産の一括査定サイトを利用する際の注意点
不動産の査定額を知るために一括査定サイトを利用される方も多いのではないでしょうか。
このサイトを利用すると複数の不動産会社に一括で査定を依頼することが可能です。
しかし、バラバラの査定額が出るのでどれが適正価格なのかわからず、余計に悩まれることもあるでしょう。
また、一括査定サイトを利用することで不動産会社からしつこい営業を受けることになる可能性もあるので注意が必要です。
もうひとつの注意点として、一括査定サイトには地域密着型の不動産会社が参加している例が少ないため、地元での不動産売却に適した会社が見つかりづらい可能性があります。
これらのことから、利用は慎重に検討したほうが良いでしょう。
高額査定してくる不動産会社の意図
不動産の査定を依頼した場合、相場からかけ離れた高額査定を提示してくる不動産会社も存在します。
これは、不動産を高く評価しているのではなく、売却を委託してもらうための集客施策であると考えたほうが良いでしょう。
そのような不動産会社と媒介契約を結んでしまった場合、なかなか買い手が見つからず、売却期間が長引くことが考えられます。
あらかじめ相場を調べておき、相場と大幅に差がある査定額を提示してきた不動産会社には依頼しないようにするのがおすすめです。
まとめ
不動産の査定を不動産会社に依頼したときの査定額に差があるのはなぜなのか、理由を確認しておく必要があります。
一括査定サイトはあくまでも相場を確認するために使用し、査定額だけで不動産会社を選ばないようにしましょう。
私たち株式会社五嶋不動産は、杉並区の不動産情報を中心に取り扱っております。
不動産相続・売却についてご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
株式会社五嶋不動産 スタッフブログ編集部
杉並区など23区内で戸建てやマンションの不動産情報をお探しの方は、株式会社五嶋不動産にお問い合わせください。当サイトのブログでは、杉並区などの周辺環境やリフォームなどに関するコンテンツをご提供します。